ちょっと前になりますが、オープンから少したった月見ヶ原フィッシングセンターへ。
平日だけどちょこちょこ人がいます。
かなり減水していた日だったみたいです。

それでも溜まっているポイントへ入れてすぐに反応あり。

アストラルにて。

アカキン系が見切られてきたらカラーもローテーションしてポツポツと。




対岸の護岸でプラグも試してみます。

クーガにて。

風が吹くとちびパニクラで連発。

ネット際にはイワナが溜まっていたみたいで、グリムのマジックジャークでヒット。

クロボールもいい仕事をしてくれました!

アマゴとイワナは刺し身と塩焼きでいただきました。

25匹くらいと少なめでしたが、イワナやアマゴも釣れ十分楽しめました!


