管理釣り場 三重県いなべ市 フィッシング&カフェ サンクチュアリさんへ。 今回は三重県の管理釣り場、初のサンクチュアリさんへ。1号池は夏季休業が近く放流を最近していないらしく、3号池の方がいいよとのこと。でもはじめてなので、とりあえず1号池も見てから3号池にいくことに。水温も高いだろうし影やインレット、桟橋などの... 2025.07.23 管理釣り場
管理釣り場 2024年冬 月見ヶ原フィッシングセンター第一弾 ちょっと前になりますが、オープンから少したった月見ヶ原フィッシングセンターへ。平日だけどちょこちょこ人がいます。かなり減水していた日だったみたいです。それでも溜まっているポイントへ入れてすぐに反応あり。アストラルにて。アカキン系が見切られて... 2024.12.24 管理釣り場
管理釣り場 2024年 今季初の北方マス釣り場。 今季初の北方マス釣り場へ。無風で午後からだったのであまり期待はしていませんでしたが、やはり激渋でした。そんな中活躍してくれたのは、モカSRやペピーノSR、さかさニョロ35FSなど。10匹ほどだけでしたがいろいろと勉強になりました。ヒットルア... 2024.12.19 管理釣り場
管理釣り場 瑞浪フィッシングエリアが2024年10月5日に営業再開!昨シーズンの最新釣行をイッキ見。釣り方のコツやレビューも。 フィッシングキャンピングエリア瑞浪の今年の営業開始は2024年10月5日(土)から!ということで、瑞浪フィッシングエリアの昨年度の釣行を一気に振り返ります!初冬の瑞浪フィッシングエリアの様子朝は寒いですが、日差しが出てくるとポカポカ。空いて... 2024.10.02 管理釣り場
管理釣り場 月見ヶ原フィッシングセンターの今年の営業開始は11月9日(土)から。ということで月見ヶ原FCのレビューと昨シーズンの最新釣果です。料金も変更。 今年2025年の月見ヶ原フィッシングセンターの営業開始は11月9日。今年から料金は2500円から3000円に値上がりしたようです。Google のクチコミ評価があまり良くないですが、個人的にはのんびり釣りができる素朴で良い管理釣り場だと思い... 2024.09.27 管理釣り場
管理釣り場 日本ラインマス釣り場 今年2024年のオープンは11月1日!今シーズンの最新の釣行を振り返り。レギュレーションやレビューも。 日本ラインマス釣り場は、2024年も例年通り11月1日、午前8時から営業開始予定だそうです!昨年のニジマス放流量の実績前日にアベレージ25センチのニジマスを主体に350キロ放流。(40センチクラスも含む)内訳:仕切り網上流側 250キロ、下... 2024.09.24 管理釣り場
管理釣り場 【最新版】名古屋から近い管理釣り場のまとめ – 赤身、イクラ大好き! 2025年7月更新!名古屋に引っ越してきて、エリアフィッシングに行く機会が増えたので、名古屋近郊の管理釣り場の一覧を作ってみました。名古屋市から大体40分から1時間半圏内の愛知県、岐阜県、三重県の釣り場です。漁協が運営する河川系管理釣り場と... 2024.02.16 管理釣り場