イワナ

管理釣り場

2025年。瑞浪フィッシングエリア

今シーズン初の瑞浪フィッシングエリアへ。人は結構いましたが奥の水車横がなぜか空いていたのでイン。朝一で2号池の水車横に入れたのははじめてかも。やはり活性の高い魚が集まっているようです。エグレをボトムルアーで叩いてもいい反応。シャインライドに...
管理釣り場

月見ヶ原フィッシングセンター第2弾。アルビノ無料招待券ゲット!

先日また月見ヶ原フィッシングセンターへ。朝一以外は、ほぼプラグで狙ってみました。朝は砂利側の魚が溜まっているところで連発です。リクーゼ1gにて。護岸に移ってグリムのマジックジャークで。まずはアマゴ。早めのジャークで狙っていると大きな影が。4...
管理釣り場

2024年冬 月見ヶ原フィッシングセンター第一弾

ちょっと前になりますが、オープンから少したった月見ヶ原フィッシングセンターへ。平日だけどちょこちょこ人がいます。かなり減水していた日だったみたいです。それでも溜まっているポイントへ入れてすぐに反応あり。アストラルにて。アカキン系が見切られて...
管理釣り場

瑞浪フィッシングエリアが2024年10月5日に営業再開!昨シーズンの最新釣行をイッキ見。釣り方のコツやレビューも。

フィッシングキャンピングエリア瑞浪の今年の営業開始は2024年10月5日(土)から!ということで、瑞浪フィッシングエリアの昨年度の釣行を一気に振り返ります!初冬の瑞浪フィッシングエリアの様子朝は寒いですが、日差しが出てくるとポカポカ。空いて...
管理釣り場

月見ヶ原フィッシングセンターの今年の営業開始は11月9日(土)から。ということで月見ヶ原FCのレビューと昨シーズンの最新釣果です。料金も変更。

今年2025年の月見ヶ原フィッシングセンターの営業開始は11月9日。今年から料金は2500円から3000円に値上がりしたようです。Google のクチコミ評価があまり良くないですが、個人的にはのんびり釣りができる素朴で良い管理釣り場だと思い...
渓流トラウト

長良川板取川の支流、片知川でアマゴと岩魚の渓流トラウトフィッシング!

先日、長良川板取川の支流、片知川に渓流トラウトに行ってきました。片知渓谷という名称からも分かる通り、まさに渓谷渓流!どこも先行者がおられて、釣果には恵まれませんでしたが、景色だけでも満喫できました。それなりにチェイスはありますが、警戒心が強...