今回は三重県の管理釣り場、初のサンクチュアリさんへ。

1号池は夏季休業が近く放流を最近していないらしく、3号池の方がいいよとのこと。
でもはじめてなので、とりあえず1号池も見てから3号池にいくことに。
水温も高いだろうし影やインレット、桟橋などのストラクチャーを中心に探ります。
誰もおらずプレッシャーが低かったためかすぐに良い魚が出てくれました。

60センチ近いロック?ニジマス?

いきなりのサイズに驚いています。キープは40センチ以上が1匹まで。安心して釣りができるようにキープしました。
しかしそんなに甘くなく、その後はアベレージサイズが2匹のみ。
見切りをつけて3号池へ。
Googleマップの「サンクチュアリ第3ポンド」に設定すると駐車場まで行けないので「聖宝寺駐車場」でナビをすると共同駐車場まで案内してくれます。
1号池とは違い、第3ポンドの萬緑池はクリアウォーター。そしても人も多くてびっくり。

魚はめちゃくちゃ入っています。アベレージで25センチくらい。
まずはマジックジャーク。

結構反応があります。
飽きられてきたら、パニクラSRやトップなどで。

10時に放流タイムがあり、せっかくなのでスプーンで放流魚狙い。
たくさん釣れて写真を撮るのを忘れていました。とはいえ初場所とクリアウォーターに慣れていなかったので20匹くらい止まりでした。

今回はすでにキープしているので執着して狙いませんでしたが、大きいのもちらほら見えました。ミノーイングやボトムルアーで口を使わせてみるのも楽しそう。

もちろん赤身で最高でした!
フィッシング サンクチュアリの営業情報

料金:1日券5500円 半日券4500円
持ち帰り制限:持ち帰り10匹まで 40センチ以上1匹まで 半日券は大物のお持ち帰りはなし。
営業時間:AM7:30~PM5:00(第3ポンドは4:30まで)
第3ポンドまで行って時間いっぱい楽しみたい場合は、4時くらいに第1ポンドに戻ってくると5時まで楽しめると思います。
営業期間:通年営業 毎月第3木曜定休日
第1ポンド:9月末頃~7月上旬
第2ポンド:10月第2日曜~5月中旬
第3ポンド:5月中旬~9月末頃
キープ方法:ビクOK(受付の方はクーラーもOKと言っておられました)
放流時間や放流方法:土日祝日の午前と午後。エサ撒きは土日祝日と水曜日の午後。
ホームページ:https://go-sanctuary.com/
ブログ:インスタ
住所(グーグルマップ):〒511-0524 三重県いなべ市藤原町山口1872
大会などによる貸し切りや臨時休業もあるのでHPのカレンダーのチェックは必須です。